EMPTY STORE

日々の雑感が惰性で書かれた怪文書

Switch Lite 買ってみたゆるい感想

発売日にSwitch Lite購入して、ついでに友人に熱く布教されたゼルダの伝説 Breath of the Wild』も一緒に買って先日クリアしました!通常のSwitch比較して何が違うのか使用感から書いていきます。

 

SwitchからSwitch Liteへの変更点

  • 価格が約3万円→約2万円へとダウン
  • サイズ、重さの軽減・軽量化
  • プレイスタイルが携帯モードのみに
  • Joy‐conの着脱撤廃、振動の廃止
  • 選べるカラーリング
Nintendo Switch Lite グレー

Nintendo Switch Lite グレー

 

 

結構端折ったけど、これから新しく買ってプレイするために重要なのはこの辺だけだと思う。

 

通常のSwitchも持ってるけれど、やっぱりコンパクトな印象を受ける。特にJoy‐conを分け合ってプレイする大乱闘スマッシュブラザーズSP』『1‐2‐Switch』が筆頭のオフラインで複数人でのゲームを遊ぶ予定がない人や、Joy‐conでのプレイが前提『ARMS』などをやらない人にはとてもおすすめだと感じた。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

 

 

Liteくんは「結構Switch重いなー」とか、「長時間触ると手が疲れる……」みたいな女性とか手の小さい子どもの悩みも解決してくれそうだし、ディスプレイが小さくなってもこだわりがなければ不便は感じなかったので軽量化のメリットは大きいと思う。

 

カラーリングもターコイズやイエローは普通に可愛いし、単純に推し色が水色とか黄色ならそれだけでも買う価値はある。

 

私が買う時には、もう既にグレーしかなくて悲しくなったけど…………。

 

ゼルダの伝説 Breath of theWild』を普通にやってる分にはJoy‐conの耐久性に不安はなかったけれど、もう少し操作が激しいゲーム(それこそスマブラとか)だとちょっと……というか、かなり不安があるかもしれない。(さすがに耐久性は上げてるだろうけど)

 

普通のSwitchならJoy‐conだけ買い換えればいい話だけれど、Liteは修理も本体をそのまま発送するので、その間何も出来なくなるのは痛いですよね……。

Joy-Con (L) ネオンレッド/ (R) ネオンブルー

Joy-Con (L) ネオンレッド/ (R) ネオンブルー

 

 

私は大人数でゲームをやる予定もないし、激しいゲームもSwitchでやる必要もないので、個人的には大満足のハードになりました。

 

そういえば、以前から言われていたアルファベットボタンと右スティックを同時に操作する可能性(e‐shopのレトロゲー)を考えてくれなかったのだろうか……。

 

 

ボードゲーム『Res Arcana』を買った話

最近ボードゲームにハマりまして、ボードゲームカフェで触って面白いなーって思った『レスアルカナ』というゲームを買いましたので、個人的な感想含め紹介します!

 

基本的にはカードゲームなんですが、遊戯王のようにバトルでのカード破壊や、罠カードのような誘発する効果を持っているややこしいカードがなく(例外あり)、凄く取っ付きやすい簡単なシステムになっています。

 

ま、めちゃくちゃざっくり言うと魔法使い(メイジ)になって何か色々出して頑張るゲームです。

 

通常のカードがアーティファクトという名前で、それを出す時にエッセンスというコストを払うシステムを採用しており、このエッセンスを集めてアーティファクト等を出し、盤面を整え、勝利点を稼いで勝利を目指すというシンプルなゲーム内容となっています。

f:id:white_seewing:20191008000056j:image

(左のカラフルな小物がエッセンス駒)

 

流れとしては、エッセンスを払い、アーティファクトを出して、アーティファクトの効果で更にエッセンスを回収。繰り返し。

 

最終的にこのゲームの勝利条件である勝利点10点を貯めるために「モニュメント」と呼ばれる象徴の所有権をエッセンスで買ったり、「力ある場所」と呼ばれる土地をエッセンスで買ったりと、とりあえずエッセンスを集めておけば間違いないゲームですね。

f:id:white_seewing:20191008000857j:image

(上段左から、メイジ、アーティファクト  下段左から力ある場所、モニュメント、名称不明)

 

自分はボドゲカフェで2回、身内で5回くらい回してもまだやり足りないくらいのスルメゲーなので、「カードゲームが好きでボードゲームに興味がある!」って人にはもう絶好のゲームだと思うので最寄りのボドゲカフェに行って、あれば触ってみてください。

 

f:id:white_seewing:20191008004236j:image

(身内で回した盤面 多分2回目くらい?)

 

レスアルカナ自体がわりと新しい方のゲームで、一応2019冬〜2020春あたりに拡張パックが出るらしく、更に面白さに伸び代があるというのはレスアルカナファンとしてはとても喜ばしいことだと思います。

 

慣れてきたらドラフト制という自分で欲しいカードを選んで回して行き、最終的に自分がしたいことを出来るデッキを作り上げる玄人向けのルールもあります。

 

一度回せばルールは完全に分かるくらい単純で、それでいてかなり奥深いゲームデザインになっているので、やってみて好きだな〜と思った方はどんどんチャレンジして行ってください!

 

それでは、良いボドゲライフを〜  ノシ

『俺の甲子園』というゲーム

ざっくりゲーム性説明

俺の甲子園』はそれなりにありふれたシステムのブラウザゲームだ。自身は監督としてガチャを回して部員を集め、育て、戦う。最終目標はタイトル通り甲子園に行くこと。別に、優勝してしまっても構わんのだろう?(無理)

 

このゲームの最大の特徴は、相手も監督をしている同じプレイヤーであり時間の進み方はリアルに則り1日24時間ということだ。

 

毎日練習をして、1日1〜2試合をこなし、成長を見守る。この作業は10分ほどで終わる。これを365日続けて遊ぶゲームなのである。

f:id:white_seewing:20190729173537j:image

(たま〜にYouTubeとかの広告でこのおじさん見るけど、これが俺の甲子園だよ!!!)

 

 

いちプレイヤーの感想

まあ要するにこのゲームでいう高校野球の監督とは、イコール審神者やプロデューサー、コーチである。

 

それにになりきって、選手を育てていく過程が楽しいと感じられる人はこのゲームにとっても向いているよ!!

 

諸々のキャラ育成ゲームはキャラクターが既に用意されていて、それを愛でるものだけれど「俺の甲子園」キャラグラフィックがなく、生徒の名前は十人十色の完全ランダムで生徒の能力も人それぞれ。

 

つまり名前と能力以外は全部妄想で補完していい!完全にウチの子を愛でるゲーム!!すごい。

f:id:white_seewing:20191006183250j:image

(画像は1年生大会用オーダー みんな1年生)

 

ゲーム的には、生徒の能力が数値化されて合成したり覚醒したりで実力やポテンシャルを高め、日々の練習や練習試合から積み重ねて成長していくというのが大筋だ。

 

これをリアルで365日×3年間で部活動引退。わりと途方もないことだけれど、これが魅力なのだから仕方ない。

 

だからこそ湧く愛情もあるし……。

 

先日も創部した時1年生だった子達がわりとあっさり負けちゃって引退したので、めちゃくちゃセンチになってるマン……

 

あの子は大学に進学して野球続けてるだろうし、あいつはきっと大学デビューしてウェイになるだろうな……みたいに幸せな進路をひたすら妄想し続けて「いや、ノーダメだから(笑)」と、無意味な強がりをしょんぼり続けてる。

 

下画像は我がチームの中軸を打つ岸本 輝。

f:id:white_seewing:20190729174158j:image

今現在2年生で、3年生が今年の夏の大会で引退した後は主将も務める俊足巧打の頼れるヤツ

 

今現在は打走Bと優秀だが、最初からそうだったわけではない。入部したての頃は、レベルMAXにした状態でも打C走B守Eと何とも守備に不安のある非力なバッターだった。

 

彼がここまで成長出来た理由は日々の練習を欠かさずやった私と彼の努力だ。わしが育てたと言っても全く過言でない。

 

大会という名のイベント

このゲームは毎年同じ時期に同じ大会が開催される。ゲーム自体が現実に即しているのでわりとリアルにもある大会名だ。

 

春のセンバツ夏の甲子園秋の選手権……リアルにもない大会は一年生大会くらいだ。1年生は2年生に埋もれて選手権に出られない可能性があり、選手を愛でるゲームとしては失格なのでそのために設けられている。

 

これら大会は実質的なイベントに当たるのだが、トーナメント形式なので基本的にいくら課金しようが、負けるとそこで終わり

 

次のあなたはもっと上手くやってくれるでしょう……になるわけで、これには多少運要素も絡まって強豪校が軒並みジャイアントキリングで早々といなくなったり無名の弱小校が破竹の快進撃をしたりするのがこのゲームの面白いところであり、悪いところでもある

 

イベントを突き進めば甲子園に近づいて行くことになるけれど、北海道ですら1,000校超え、全国のアクティブユーザーは約16,000校に達しているこのゲームであるから、甲子園の49枠に入るのはなかなか難しいよね〜という話だ。

愛が試されるゲーム

身も蓋もないこと言うと「俺の甲子園」はブラウザゲームなので基本的にポチポチゲーだ。

 

日々の練習は【指導!】というボタンをひたすら連打するだけだし、たまにドロップするNの生徒をURのエサにするという監督にあるまじき行為を繰り返す。これを一年通してやるゲームだ。

 

それでも練習試合は選手個々人の成績が見れたり、他校の監督とSNS掲示板を通じてあいさつや情報交換が出来たりと、わりとポチるだけで終結しない面白さというものがこのゲームにはあると思う。

 

ちょっとでも「面白そうだな〜」と思った人はみんなやろう!でも北海道に来たらライバル増えるから!!やめて!!!(歓迎)

↓↓↓↓リンク↓↓↓↓

俺の甲子園 - 高校野球部の監督になろう!

 

 

推し>恋人

※この投稿は私の独断と偏見による意見です

推しは星の数だけ

世の中には様々なコンテンツが溢れていて、一定層のファンを獲得したものが数年、数十年と生き残り2019年も親しまれてきている。古くから愛されているドラえもんサザエさん、まる子ちゃんなどは、今現在でも非常に多角的な需要がある。他にもグループ系列として、ジャニーズや坂道グループ、韓流アイドルなども広くファンが存在し、アイドルマスターシリーズや東方project、最近で言うとヒプノシスマイクなどもコンテンツとして挙げられるだろう。

f:id:white_seewing:20190729131654j:image

 

 

現実のパートナーはひとりだけ

さて、「推し」は広義で捉えると「好きな人」に値する訳だが、好きな人といえばパートナーである。平たく言えば恋人だ。

それぞれへの愛の量を天秤で量るのは無粋なので、単純に交際費など消費した金額で比べてみよう。間違いなく推している費用が勝つと思う。これの多くは遠征のための交通費、物販で購入するファン向け価格のグッズ類、コンサートそのもののチケット代金など、多岐に渡る用途が原因だ。この貢ぐ金額の大小をパートナーがどう思うかというのは、その人の考えによるだろう。

キングブレード one1R (ワンアール)

キングブレード one1R (ワンアール)

 

 

佐藤 on Twitter: "推しと恋人のどちらが大事かってこれ究極の命題でしょ"

 

 

私の個人的な経験則

自分の経験としては大体カップルとしての交際費用は一人あたり月1万くらい。対して推しは毎月ではないけれど、ひとたび遠征で飛べば5〜10万円くらいになる。1回のデート費用と考えたら言うまでもなく負けているし、合計金額でもかなり離されている。その他遠征・ライブ以外の費用(ブルーレイ盤購入費用、ファンクラブ入会金etc)がかさむので、最終的な年単位での差は私も把握出来てないけれど、とんでもないことになってそうだ。

 

「推し事」している恋人を愛せるか

結局愛情の量とか金額というのはハリボテの建前でしかなく、そこにある感情は嫉妬そのものだと思う。究極的に言えば、『自分以外の誰かが好きな状態の人』を愛せるのなら、それはカップルとして成立するし、それ以外の例も少なからずあるだろう。自分も推しがいるから相手にも寛容であったり、推しとは偶像なので現実の恋人とは別と考える人もいるはずだ。

愛の形は多種多様なので、結論として無理だとしても、それも一種の愛情なのだと思う。

 

佐藤 on Twitter: "結論が出せない道徳的なタイプの問題 教科書に載るのもそう遠くない"

隠れ家的パフェ屋「ぴーぷるぴーぷ」に行った感想

これは私がかねてより切望していた、「ぴーぷるぴーぷ」にてパフェを食べてきた記録である。

 

「ぴーぷるぴーぷ」とは、札幌のすすきのに位置するマニアに熱狂的な人気を誇る唯一無二のパフェ屋さんである。店内撮影禁止】などの独自ルールを複数持ち、何故か「パイとケーキ」という看板を掲げ、いかにも一見さんお断りの雰囲気を醸し出している独特のお店。店主独りで注文から調理まで行うため、1日2回転までがせいぜい。待ち時間は2時間~5時間という、異色のスイーツ店である。

f:id:white_seewing:20190726235911j:image

 

店内撮影禁止&見やすくするため、ルール説明(ほぼ原文)

 

トラブル防止のため

時間を気にするお客様(例えば、どのくらい時間がかかりますか、待ちますかと聞かれるお客様)は、その時点でオーダーを受け付けません

※時間を聞いたお客様はある程度の確率でトラブルの可能性があるためで、時間を聞いた時点で、瞬間的に見極めが難しいため、すべてのお客様に無条件に話しています。誠に申し訳ありません。

※当店ではオーダー(注文)を受けた時点で待ち時間の開始とします。

※当店では、パフェスプーンをテーブルに置いた時点で正式にオーダーの確認とし、その時点よりキャンセルは出来ません。

 

時間の説明(状況によって作り方が変わります)

状況1(なるべく状況1で作るように努力しています)

パフェの完成した順に運びます。状況2より時間は短縮されますが、一緒には来ません。間隔を空けて運ばれてきます。

状況2(間隔を置かずに、一度にお客様が来店された場合または準備が後手後手になって場合etc)

店内にいるお客様の注文を全て一度に作り、一度に運びます。

〇パフェ1個、3分くらい掛かるので、10個で30分(但し、作っている時に来店されたお客様の分も追加となります。)

〇最終的に20人くらいになれば、3分×20人で1時間以上掛かります。

※状況1の場合も状況2の場合も、満席で混んでいる場合は全てのパフェが出てくるのがPM9:00ぐらいになる可能性があります。

2回目(2巡目)は更に洗い物全て完了(パフェグラス解凍)時点でのスタートとなります。

 

PM9:30以降に来店されたお客様(当店ではオーダーを受けた時点で待ち時間の開始とします)

状況により(店の混み具合を見て微妙な場合はマスターに相談してください)終電車、バス等、交通機関に間に合わない場合が多々あります。

そういった微妙なお客様のオーダーは受けられません。

※トラブル防止のため、ご了承ください。

※当店はできるだけ急いで作りますが、慌てては作らないため、毎日2回転ぐらいの効率の良くない店です。そのためこの店に合わない(待てない) お客様はトラブル防止のためご遠慮願います。

f:id:white_seewing:20190727002802j:image

 

…ルールとしてはざっとこんな感じです。他にもこの店独自のこだわりポイントが店内あちこちに渡って書かれているんですが、それは自分の目で確かめてください。

 

店内の雰囲気

これはまさに隠れ家的と言っても過言ではない。地下を含めても広くない間取りに、白熱灯だったり蛍光灯だったりが入り交じるかなり暗い店内。何故かLINEの危険性が書かれ張り出されているA4用紙。ほぼコンクリの壁面にはびこるクモの巣が暗い店内を彩っている。私もさすがにここまで怪しい雰囲気だとは思ってなかった。これは来てみないと分からない面妖さだろう。あとコーヒー頼んだらミルクの代わりに生クリームが来た。これもクリーミーでめちゃくちゃ美味い。

f:id:white_seewing:20190727005104j:image

(机上のものは撮影OKだった)

 

いざ実食!!

 

全部で三時間、コーヒーが出されてから恐らく二時間くらい。やっとこさパフェがおいでなすった。私が頼んだのは「春抹茶パフェ」。味の感想としては、とにかく甘さが控えめで、クリームからアイスまで甘くない。降りかかっている抹茶パウダーはちょっと苦く、下の部分の溶け出しているアイスの中にもビター抹茶チョコのようなものが混ぜ込んである。これがめちゃくちゃビターで苦い。私は人生で初めて苦いパフェを食べた。

twitter.com

率直に感想を言えば「めちゃくちゃ美味しかった」と言うほかないだろう。後々もう一品頼んでおけば良かったと凄く後悔した。普段食べているパフェは食べ進めていくうちにくどくなって後半の食が進まなかったりするけれど、ここのパフェは量も適度だし、「もう食べ終わったしまった」という感想になると思う。 

f:id:white_seewing:20190727034130j:image

 メニュー表

 マスターに聞けば、机上のものはすべて撮影OKらしいので一応メニュー表を撮っておいた。隣の席の「ぴーぷるぴーぷ」常連さんによれば、ここの店の真骨頂は季節限定のメニューらしいので、今度はブルーベリーパフェを食べるために九月くらいに来ようと思う。前評判から、マスターはかなり偏屈な人かと思っていたけれど別にそんなことはなく、仲良くなれば世間話も出来るようになるみたいだ。

 皆さんもぜひ木〜日曜日の夜七時の予定が何もなければ(月、火、水は休業)、すすきのまで足を延ばして「ぴーぷるぴーぷ」に行ってみてはどうだろう。おいしいよ!

twitter.com

f:id:white_seewing:20190727034134j:image

 

twitter.com

 

 

「うま塩」ってうす塩と何が違うの?

ポテトチップスやその他ジャンクなお菓子によく用いられる「うま塩」。うす塩やのり塩ならば以前から親しみがあるが、それの単純に旨いverならば、うす塩の存在価値とは…?

 

近年であればコンビニエンスストアのうま辛チキンや、某KFCのうま塩チキンなども挙げられる「旨み」の部分。商業的な意味合いでも注目されている旨みとは一体なんなのだろうか。

f:id:white_seewing:20190726184332j:image

 

そもそも、旨いとは何か?

近年、甘み苦み辛みなどと同列に扱われる「旨み」という言葉から説明する。

 

うま味(うまみ[1])は、主にアミノ酸であるグルタミン酸アスパラギン酸や、核酸構成物質のヌクレオチドであるイノシン酸グアニル酸、キサンチル酸など、その他の有機酸であるコハク酸やその塩類などによって生じる味の名前。五基本味の一つ[2]。旨み、旨味とも書く。(Wikipediaより引用 原文ママ)

 

1908年に昆布だしの中から旨み成分が検出されたようだ。その名前はグルタミン酸だが、この名前はそれなりに身近な言葉だとは思う。「ダシ」とはつまり塩気ではなく旨みであったということだろう。それから続々と旨み成分が見つかり、今に至る。

 

うま味の代表格「味の素」

旨みといえば、今はもう世界中から評価を受けている「味の素」だと思う。食用グルタミン酸販売の先駆けである同社は今では、ほぼ味の素のみを売っているにも関わらず総資産が1兆円超という大企業になっている。調味料会社としては、言うまでもなく異例だ。

味の素S 1kg袋

味の素S 1kg袋

 

 

うま塩とは?

とどのつまり旨み成分と塩分を混ぜた特殊調味料を使っている商品ですよ、ということだろう。また、他の醤油や砂糖、ごま油とも合うと思われる。ご家庭でも味の素と食塩を混ぜてもやし、レタス等と和えても美味しいという事だ。お試しあれ。

 

 

 

結局京アニの募金額ってどれくらい集まってるのか?

京都アニメーション放火事件

(10月内容更新)

痛ましい事件の後、2ヶ月経った2019年9月20日京都アニメーション様の公式告知で募金額は合計金25億8,590万1,823円になったと挨拶がありました。これは海外の募金活動での義援金を移管した上での金額です。これからも京都アニメーション様の発展をただ祈るばかりです。

 

(以下7月27日時点での内容)

今から2週間ほど前、京都アニメーション第1スタジオにて放火殺人という痛ましい事件があった。死者は述べ34人に上り、負傷者を含めると68名の方がこの事件で被害を受けたことになる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%25E4%25BA%25AC%25E9%2583%25BD%25E3%2582%25A2%25E3%2583%258B%25E3%2583%25A1%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%25B3%25E6%2594%25BE%25E7%2581%25AB%25E4%25BA%258B%25E4%25BB%25B6

 

有志によるクラウドファンディング

事件が起きたあと、米国のアニメ配給会社の「センタイフィルムワークス」が募金のための窓口をfundmeにて開いて、今現在(7月27日)では6万人の支援者から200万ドル(日本円で約2億2000万円)が集まっています。海外にもオタクはいっぱいいるんですね。

f:id:white_seewing:20190725222859j:image

 

日本企業主体の支援募金

日本で最初に大々的に募金活動を開始したのはアニメ、コミック、ゲームの複合的な店舗を全国に展開する「animate」。全国118店舗、バンコク支店にて現在も行われているアニメイト募金では今回の事件に心を痛めた著名人が続々と募金の報告、周知をしています。こちらは具体的な金額は明かされていないけれど、比較的京アニにお世話になっている層に身近なアニメイトで、既に開始から1週間以上経っていることもあるから少なく見積もってもおおよそ4億円以上は集まっているのではないかと思う。

京都アニメーション様支援募金のお知らせ - アニメイト

 

 

京都アニメーション社の募金案内

世界中から支援の申し出があったらしく、先日口座を用意して募金も募る旨をTwitterで表明した京都アニメーション。7月27日で、6億円まで金額が膨れがっており、このままの増加速度だとあと1週間で10億円を超すと思われる。用途は犠牲者の弔いのための費用であったり、療養中の人々の治療費やその家族への支援金、また会社再建のための資金に充てられるという。 

 

ご支援の御礼とご案内(初出7月24日、改訂9月13日) - 新着情報 | 京都アニメーションホームページ

Theme of Violet Evergarden

Theme of Violet Evergarden

 

つまり今現在の募金総額は?

2019年7月25日現在で、おそらく15億円ほどは集まっていると思われる。(寄付を表明している企業または個人もいるので一概に正しい数字とは言えません)大体のアニメの制作費は1500万円ほどで、採算が取れるラインが3000万円、続編が作れる見込みの売上が4500~5000万円だと言われています。つまり募金額と照らし合わせると大体50作品ぐらいの金額になります。京都アニメーションが手がけたテレビアニメは2003年から数えて28作品ですので、今までの作品数の一般的な収益の募金が集まったということになります。失われた技術は元には戻らないでしょうが、きっと再建できるほどには気持ちが集まったと思います。

 

 

 
これから募金しようと考えている人へ

今もどの手段を使って募金しようか悩んでいる人もいるだろう。お金に余裕がある社会人で、「まとまった金額で支援したい!」と考えている人は直接京都アニメーションへ募金した方がいいと思う。しかし、まだ学生で使える金額が不自由であったり、生活苦で費用を捻出出来そうにない人は少額だとしても、店頭募金で気持ちを表すのが良いだろう。あくまで持論だけれど、募金金額の多寡と気持ちの大きさは関係ないと思う。募金していない人が心配していないか、と言われればそうじゃないと言えるだろう。

アニメイト行ったら1円でもいいから募金しようね。

f:id:white_seewing:20190725225213j:image